かなり前に作ったまま放置していたOBS用のソースを公開しました
これ使えそうでおじゃる~という方がいらっしゃれば使ってください。
https://clf-official.com/works/other/programming_840/
で、話は変わってゲームの話をします
最近なかなか好みのゲームに出会えていなかったのですが、先日久しぶりに良いゲームに出会えたので記事を書いた次第
都市伝説解体センター
https://umdc.shueisha-games.com/
初報が出た時から心待ちにしていましたが、上がりまくった期待に応えてくれる大満足の作品でした
まず何が良いって、ドット絵が良い
トレーラーを見るだけでもかなり動くことは分かってもらえるかと思いますが、
実際プレイを始めてみるとまあとんでもない枚数のスチルが動く動く
限られた色数で描かれているにも関わらず、BGMも相まってプレイして十数分と経たないうちに内にぐいぐいと世界観に惹き込まれていきました
スチルだけでもいったい制作にどれだけの時間がかかっているのか……
次いでシナリオですが、これに関してはかなり好みが分かれそうな印象でした
王道シナリオ&王道演出なのでハマる人にはどハマりしますが、ああこういう感じね……で途中で冷めてしまう人もまあまあいそう
普段ゲームをあまりやらない&ゲームがあまり得意ではないライト層でも快適に遊べるよう作っているのかなーという雰囲気だったので
正直、肝心のミステリー部分に関しては少し味気ない・単調な感じがしました
特に、オカルト要素を求めてプレイし始めると若干肩透かしを食らうかもしれません かく言う自分もそうでした
が、それを補って余りあるだけの激熱演出ラッシュで大興奮
久しぶりにワクワクしながらプレイできてとても楽しかったです
作中ではドラマ的な演出が多く見受けられましたが、プレイヤーの反応や広報の力の入りっぷりを見るにそう遠くない内にドラマ化するのでは?
むしろそれを狙って作られている感じさえする
いずれにせよ、個人的今冬ベストゲームです
PSA
https://gameparade.creators-guild.com/works/2669
こういうの大好き こういうのもっと出てほしい
所謂異変探し系ホラーですが、その中でも一際異彩を放つザッピングホラーという新しいジャンル
10分程度で遊べるので、雰囲気に惹かれたらプレイしてみるが吉だと思います
崇めましょう
Awaria
https://store.steampowered.com/app/3274300/Awaria/
あのHelltakerの作者さんの新作
前作に比べアクション要素が大幅強化された、弾幕回避パズルゲームです
各ステージにかかる時間はそこまで長くなくサクっと遊べるゲームですが、全体的な難易度がかなり高く苦戦しました
絶え間なく追加されるパズルミッション、容赦なく迫りくる無慈悲な弾幕に脳味噌大パニック間違いなし
我こそはマルチタスクのプロフェッショナルぞ、という方はプレイしてみてはいかがでしょうか
この方の作られるゲームはいつも操作性が快適でプレイしていて気持ちいいですね
現状日本語非対応ですが、有志の方が日本語化パッチを公開してくれているので英語が分からなくても遊べるかと思います
と、他にもけっこうプレイしてますが長くなりそうなので今回はこのくらいにしておきます
最近はどうにも絵を描いたり何かをしたりといった気分になれないのでサイトも停滞気味です
こればっかりは気分が戻るのを待つしかないですね~